世界一周用にPHILIPSのマルチグルーミングを購入したんですが、それがついに届いたので開けてみました!
なぜこのマルチグルーミングを購入したかというと、現在僕は短髪ではあるんですが、毎月美容院で髪を切っています!
でも世界一周に行く時には坊主にしようと考えています☆
理由は楽だから(笑)
それに髪の毛を切るのにわざわざお金を払うのも勿体無いし、いろいろ考えるのもめんどくさいと思ったんです。
坊主にして自分で切れば、お金もかからないし、自分自身も身軽で楽になるというわけです☆
何か良いのはないかと探していたところこのマルチグルーミングに出会い、「これだ!」となりました。
ではそのオススメの中身をご紹介していきます☆
Contents
PHILIPSマルチグルーミングの中身
まず外装の箱から中身を取り出すと、
こんな感じの物が出てきました!
- 本体
- フルメタルフルサイズトリマー(本体にあらかじめセットされている)
- 細部トリマー
- ミニ網刃シェーバー
- ボディーグルーミング用シェービングヘッド
- 鼻・耳毛トリマー
- ヒゲトリミング用コーム
- ヘアートリミング用コーム
- ボディートリミング用コーム
- ACアダプター
- ソフトポーチ
これだけのものが入っていました☆
さすが全身をスタイリング出来ると言っているだけあって、バリエーションが豊富にありますね。
フルメタル フルサイズトリマー
では、それぞれ紹介していきますね。

フルメタルフルサイズトリマー
これがこのマルチグルーミングのメインで使うトリマーですね
このフルメタルがなかなかカッコいい!
5種類あるヘッドの中で一番しっかりしているものになります。
そしてコームが3種類あるのですが、全てこのフルメタルトリマーに付けて使用することになります。

左からボディー用、ヘアー用、ヒゲ用のコーム
- ボディー用コームは全部で10段階の長さ設定が可能
- ヘアー用コームは全部で18段階の長さ設定が可能
- ヒゲ用コームは全部で18段階の長さ設定が可能
というようにかなり細かい設定ができ、まさに全身スタイリングすることが可能になります。
ちなみにコームを装着した感じがこちら
これはヒゲ用を装着した時ですが・・・少しわかりづらいですね。(笑)
そしてこのコームの下の方にメモリが付いています。
これの▶︎が指すところが現在何ミリまでトリミングできるかどうかを表しています。
この画像だと1mmの長さで調整していますね。
このようにミリ単位で設定ができるので、長さにこだわりたい人にもオススメです!
細部トリマー
続いて別のヘッドの紹介で、細部トリマーです。
これはフルメタルトリマーよりもさらに短くトリミングすることができ、小さめなので、ヒゲを綺麗に整えるときなど、ラインを整えるのに適しているヘッドになります。
ミニ網刃シェーバー
次は少し小さめの網刃シェーバーです。
このシェーバーを使うことによってヒゲの輪郭を整えるのに適したものになります。
部分的にヒゲを無くしてスッキリさせたいとかの要望に的確に答えてくれます!ミニサイズなので、細かい作業が得意でアゴ裏のところでも簡単に輪郭を整えることができるでしょう☆
ボディーグルーミング用シェービングヘッド
続いては、ボディーのお手入れ!
このボディー用のシェーバーを使うことで、身体をツルツルにすることができます☆
少し剛毛のところでは上下にあるトリマーを使って、短い毛のところではシェーバーを使えば身体のどんなところでも対応することができるでしょう!
鼻・耳毛トリマー
次はそんなところまでやってくれる鼻・耳毛トリマーです。
何気に嬉しい鼻毛用トリマー☆
僕個人の意見としては、身だしなみの中で鼻毛って結構重要なポジションを占めると思っています。
鼻毛って出てるとかなり気になりますし、若干引いちゃうことありませんか?(笑)
ちなみに僕は普段バイクに乗っているので、鼻毛がかなり伸びます!!
鼻毛って空気の悪い環境に多く居たり、タバコを吸う人は伸びやすいみたいですね。僕はバイクに乗って通勤をしていますが、片道40-50分ぐらい運転しますので、その間に排気ガスなどを大量に吸うんだと思います。
そのせいか鼻毛が伸びやすいんです(泣)
世界一周したら空気が良いところもあると思いますが、環境として良くないところもあるでしょうし、鼻毛が伸びやすくなってしまったこの体質が改善されるかもわからないので、これがあるのは個人的にかなり嬉しいです☆
マルチグルーミングの良い点・悪い点
良い点
- 全身のスタイリングができるところ
- 世界一周の時に気になる電圧の問題がない:PHILIPSの製品は基本的に海外での電圧にも耐えられるように設計されています
- これだけの多機能にも関わらず低価格(約8000円)
- 本体が丸洗い可能の上、他の電気シェーバーで必要とされるオイル注しが不要なので、メンテナンスが楽
悪い点(不安な点)
- 思ったより製品自体が軽くて安っぽい印象(フルメタル以外のヘッドはかなり軽めのプラスチック)
- 本体とヘッドの接続部分に変なクリームが塗られていて、それが一回付け替えるとかなり削られる
二個目の不安な点に関して少し説明すると、トリマーなどのヘッドの中にクリームが塗られていました。

白いプラスチックの部分に白いクリームが・・・
この部分に本体を差し込んでいました。
そのため、本体を差し込むと
この先端の丸い接続部分というか振動させる部分なんだと思うのですが、ここがヘッドを設置した後は・・・
こんな風に白いクリームが付着してしまっていたんです。
あくまで僕の予想なんですが、これは振動による摩耗を防ぐクリームではないかなと思っています。(もし間違っていたら教えてくださると助かります)
なので、このクリームが付着すること自体は問題ないと思っているんですが、先ほどのヘッドを見ていただくとわかるように、一回の装着なのに、クリームがかなり無くなってしまうんです。
早くクリームがなくなれば、その分摩耗も早まってしまう可能性があり、これから2-3年使おうと思っているのに、耐久性がかなり不安です。
次回は実際に使ってみた感想を
今回は取り出しただけなので、実際に使ってみたらどうなるかは、またレポートしたいと思っています。
※使ってみた感想を更新しました。
この製品が世界一周の良き相棒になってくれることを願って☆
ちなみに僕が使っているやつは販売が中止になったので、その新シリーズが下のやつです。もし興味があればどうぞ☆