iphone7はこれまでと違う?
僕は普段iphoneユーザーです。
iphone5からiphoneを使っていて、現在iphone6を使っています。
iphoneを使ってからかなりのアップル信者になってしまい、PCもmacbook Airを購入して使っています!(笑)
ですが最近・・・というか一ヶ月前ぐらいにiphone6の画面がバキバキに割れてしまいました。(泣)

画面の左下らへんの文字が読みづらいんです。
ということからiphone7の購入を考えたので、色々調べていたのですがappleのサイトで気になるページを見つけてしまいました!
これには、iphoneの各モデルとそれに対応する国、その国で対応するネットワークが載っています。
これを見ると日本で取り扱っているiphone7のモデルはA1779(iphone7plusはA1785)ですが、対応するLTEネットワークはau、NTT DOKOMO、softbankの3キャリアしか書かれていません。
他のモデル番号であれば、アメリカを始め79の国がLTEネットワークの部分に記載されています。
ですが、iphone6や6sの場合には、アメリカや他の国と同じモデル番号の機種でいけてたのですよ(汗)

これは6sの時のLTEネットワークの記載
おそらく今回の日本モデルはNFCが使えるようになっているため、特別仕様だからだと思うのですが・・・
ネットのことを考えた場合に、このLTEネットワークに書かれているものしか接続できないとすれば、日本で手に入るiphone7は世界で使えないことになってしまいます!!!
これは一大事!
appleのサポートセンターは意外とテキトー
ということでiphoneの会社であるappleのサポートセンターに電話をしました!
そこでの回答は
「海外のiphoneとは対応する周波数が違いまして、日本のモデルでも同じ周波数帯の電波は世界で使えると思いますよ?」
とのこと。
ん!?思います?
「え!?じゃあ日本のモデルでも世界でLTEを使おうと思ったら使えるということですか?」
と聞くと
「そのように聞いておりますが、実際に使えるかどうかはその国によって異なりますで、実際に現地でご使用になられて、ということになります」
いやいや!
世界一周行ってからやっぱり使えませんでしたとかは勘弁してもらいたいし、確実に使えるかどうかめっちゃ不安やん!
てかappleの人やのにそれ分かってないってどういうこと!?
とかなりの不安を覚えながらも、何度聞いてもそれ以上のことを聞くことができず、電話を切りました。
サイトとサポートセンターのつじつまが合わない!?
先ほどの電話を思い返すと、同じ周波数帯なら使えるとappleの人は言っていました。
なのですが、ウェブサイトをよく見ると、周波数帯が書かれている部分はどれもあまり変わりなく、ほとんど同じです。
ですが、iphone6sの所では、他のモデル番号のLTEネットワークが使えるときにはその旨が記載されているんです!(下図の赤枠内)
こんな感じで他のモデル番号のLTEネットワークが対応してますよと書いてあるのですが、今回のiphone7では一切その注釈がないんです。
だから日本モデルは世界では通用しないのではないかと思ったわけです。
ちなみにそのことについてもappleのサポートセンターの人に聞いています。
ですが、サポートの人も
「確かにそうですね・・・」
というばかりで、その違いが何なのかを全然教えてくれないんです。
これでは全然納得できません!!!
カナダからapple本社に聞いてもらう!?
実はappleサポートの人が頼りなさすぎて、アメリカの本社に聞いてくださいとお願いしました!(これまでにかれこれ5回ぐらいサポートセンターに聞いてみるも皆答え方は同じで納得できなかったため)
それに対する回答は
「アメリカの本社にこちらからコンタクトを取ることはできないことになっています」
・・・
・・・・・・
そんなことあるの?
支社の人間が本社に連絡取れないってどういうことですか?意味がわかりません。
理由を聞くも部署が違うとかなんとかでやはりよく分からない。
でも結局聞いてもらうことはできませんでした
そして僕はついに奥の手を使うことに・・・(あまり使いたくなかったのですが)
姉がカナダ人と結婚し、カナダに住んでいるので、カナダ人である義理の兄にそこからアメリカの本社に電話で聞いてもらおうと考えました。
本当なら自分で電話したいところですが、なんせ英語が話せないものですから、カナダ人の義兄なら大丈夫だろうと思いました。
そこで姉を通して、義兄に聞いてもらえるようにお願いをすると、その場で
「日本のモデルだと世界で使えないからこっちで買わないとダメだよ」
と言われました。
「え!?そうなの?日本のappleでは使えると言われたけど・・・」
しかもそんなこと聞いてもないのにわかるの?
一応改めて電話して聞いてもらうようにお願いすると、聞いてくれるとのことでした。
後日になって、どうだったかを聞くとやはり日本モデルでは世界で使えないとのこと・・・
なんか怪しいけど、本社に電話で聞いてくれたみたいなので、信じることにしました。
でもそうなると日本のappleとアメリカの本社で違うことを言っていることになる・・・
ますます混乱する自分・・・
普通に考えたら本社の方が言っていることが正解のはずなので、やはり世界では使えないということになるため、アメリカで買わなければいけないことになります。
ただ意見としては、1対1の互角と考えたら、もう少し確信を得るために他の情報をもう少し集めたいというのが正直なところです。
ということで、もう少し情報を集めてみたいと思います。
実際にiphone7は世界では使えないのか、それとも使えるのか。
しばらくバキバキのiphone6との付き合いは続きそうです。(笑)