世界一周に向けて準備を進めているノブです。
クレジットカードのメリット・デメリットについて以前ご紹介しましたが、クレジットカードを使うメリットの一つに「ポイントが付く」ということが挙げられます!
今やほぼ全てのクレジットカードで何らかのポイントが付くのが当たり前になっていますので、どれを使っても良いのですが、どうせなら世界一周中に普段使いのメインとなるカードを作っておいて、それを基本的に使うようにした方が効率良くポイントを貯められると思います。
今日はそんな普段使いのメインとなるカードに何を選んだら良いのか考えてみました。
その名も「REX CARD」
これを選んだ理由を説明していきます。
Contents
REX CARDを世界一周中にメインで使う理由
世界一周中に使うメインのカードは、このREXに決めました。
その理由はこちらです。
- 高いポイント還元率:1.5%
- ポイントの換金が可能:このシステムがgood!
- メインとして使えば年会費も無料
- 世界一周の準備から使えば、さらに高いポイント還元(0.5〜12%)
ではそれぞれについて説明していきます!
1.高いポイント還元率:1.5%
まず、ポイントが付くのがクレジットカードのメリットなのですから、そのポイント還元率が高いに越したことはありません。
ただポイント還元率の高さをどう考えるかは、実はその人の生活スタイルによって様々です!
それは特定のサイトでしか買い物をしないとかいう場合、例えば楽天でしか買い物をしないというのであれば、楽天カードを作った方がポイント還元率はこれの何倍にもなるでしょう。
その他のクレジットカードでも、3%になるとか、2.5%と言った謳い文句はありますが、Tポイントであったり、ポンタポイントであったりと、特定の使用に限られるポイント還元となってしまいます。
でも今回はあくまで世界一周中の旅先での使用に限定していますので、海外旅行中にTポイントやポンタポイントは使えないですよね。
もちろん、どちらにしても帰ってくるのだから帰ってきてからポイントがいっぱい貯まっていた方が良いと考える方もおられると思います。その場合には、そういったカードでお支払いをされた方が結果的に良かったと思えると思います。
しかし!
僕が思う世界一周中のメインカードは、そのまま世界一周中にも役に立つクレジットカードであるべきだと思います!
それにはREXカードのポイント還元システムの凄さと、この単純な1.5%のポイント還元がとても重要であり、この還元率が業界トップクラスな事は間違いないでしょう。
2.ポイントの換金が可能
REXカードではREXポイントというのが付きます。
そしてそのREXポイントは「Jデポ」というポイントに変えることができます。
この「Jデポ」は「Jデポジット」の略で、翌月以降のクレジットカードの請求から、対象金額を割引できるシステムです。
つまり請求金額からポイント分が値引きされるということです!
ポイントがそのままキャッシュバックされているのと同じことですね☆
これなら世界一周中にも口座から引き落とされる金額が少なくて済むので、結果旅の道中で節約していることにもなります!
節約をしているということは、それだけ長く旅が続けられますし、旅の中でお得感を味わいつつ、余裕を持って行動できるということです!
還元率1.5%ということは100万円使ったとしても、15,000円の値引きを受けられるということですよ!!!
そうなれば、物価の安い東南アジアなんかでは、最終的にお金がなくて行けなかったかもしれないところを、カードで節約することで行けるようになるかもしれません!
ここのシステムのすごいところはそれだけはありません!
なんと「Jデポ」での値引きをされたとしても、値引きした分のポイントがさらに還元されるんです!
どういうことかと言いますと、
例えば今月11月に10万円分の物をカードで支払ったとすると、ポイント還元で1,500ポイントが付きます。
翌月の12月にさらに10万円分の買い物をして、先月に貯まった1,500ポイントを「Jデポ」から値引きをしてもらうと、12月分の支払いは98,500円になります。
他のポイントなどでは、支払いが9万8,500円だった場合、その9万8500円分しかポイントを付けてくれません。
しかしこの「Jデポ」でのポイントでは支払いが9万8500円なのですが、ポイント自体は10万円分が付くということなんです。
REXカードでは2000円毎に30ポイントが入りますので、
9万8500円だった場合:1470ポイント
10万だった場合:1500ポイント
ということになります。
微々たるものかもしれませんが、これが旅を続けていくうちに大きくなってくることは間違いありません!
3.メインとして使えば年会費も無料
REXカードはメインとして使うことで、その強みを最大限に生かすことができると考えています。
それは年会費があるからです。
初年度は無料なのですが、年間50万以下の場合、年会費として契約者本人は2500円+税、家族会員1名あたり400円+税がかかってしまう。
これが年間50万を使うことで、次年度も無料で使用することができます。
年間50万ということは単純計算でも月々4万2000円の支払いで越えることになります。
これぐらいの金額ならメインで使っているカードであれば、超えるのはそれほど難しくないのではないでしょうか?
逆に50万以下で使うことになってしまうと2500円+税を支払わなければいけなくなります。
2500円+税(0.08%)=2700円ですから
これだけの金額をポイントで支払うとなると約18万円分のポイントが消えてしまうことになります。
そうなってしまうとせっかく高還元率のカードを使っている意味がなくなってしまいますよね。
ただ50万以下でも使いたいという人には、少し下がりますが、還元率1.25%で年会費無料の「REX CARD Lite」というカードもありますので、そちらを確認してもらってもいいかもしれません。
4.世界一周の準備から使えば、さらに高いポイント還元(0.5〜12%)
そしてこれは世界一周中の話ではなくなってしまうのですが、どうせメインで使うなら出発前からということで、準備のための購入物品もこのREXカードで支払うのもいいかもしれません。
このREXカードはJACCSの提供しているカードなのですが、JACCSにはジャックスモールなるサイトがありまして、そちらを通して提携している各ショッピングサイトで買い物をすると
- 通常のREXカードのポイント(1.5%)
- ジャックスモールからのJデポポイント (0.5〜12%)
- さらに各ショッピングサイトの独自のポイント
これらのポイント還元を一気に受け取れてしまうのです!もう還元率がどのくらいにまで上がってしまうのかわかりませんね。
まとめ
ここまでお読みくださってありがとうございます。
REXカードを世界一周でメインカードにすることの利点をわかっていただけたでしょうか?
僕の場合は、世界一周がかなり長期間になる可能性があるということも踏まえた話なので、長期的なことを考えてこのカードにしています。
少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。
ちなみに海外キャッシング用としてはセディナカードがオススメです。
下記を参考にして下さい!