コトル、ポドゴリツァ→ノヴィ・パザル→シエニツァへのバスを使った行き方紹介☆モンテネグロ☆セルビア

ウバッツ(Uvac)という絶景へ行くための拠点となるシエニツァ(Sjenica)という町までモンテネグロから国境越えをして行って来たので、その具体的な行き方をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

コトルから乗る場合

コトルのバスターミナルはこちら

コトルからもノヴィ・パザルまでは直通で行くことができます。

しかしこの場合バスは1日1本しかありません。

  • 6:30発

このバスに乗る以外、直通で行くことはできませんので、かなり早い時間に起きる必要があります。

ポドゴリツァから乗る場合

ポドゴリツァのバスターミナルはこちら

ポドゴリツァから行く場合には直通便が何本かあります。

  • 8:30発(コトルから来るバスがこれ)
  • 9:45発
  • 10:00発

時期によって変更になっている場合もあるので、最新情報はこちらのサイトで確認してください。

Bus tickets reservation and sales for Montenegro, Serbia, Bosnia and Herzegovina, Republic of Srpska, Macedonia, Croatia. Buy the bus ticket from the convenienc...

バス料金

僕は最初コトルから直接行く予定だったのですが、ポドゴリツァに寄る予定が出来てしまったので、結局ポドゴリツァから移動しました。

そのためポドゴリツァからの料金だけをご紹介いたします。

一人:14.5ユーロ(約1890円)

IMG 8264

画像の右下に合計金額が書かれています。

僕はこの中に荷物代が含まれていると思っていたのですが、どうやらそうではなかったらしく、バスで荷物を預けたときに運転手から1ユーロを請求されました。

国境越え

ポドゴリツァから国境までは大体3時間超かかりました。

国境ではバルカン形式で運転手さんがパスポートを回収し、審査が終わると返ってきます。

ノヴィ・パザルで乗り換え

そして乗り換え地点であるノヴィ・パザルに到着です。

この時バスはバスステーションまで行かず、道の途中で降ろされてしまい、バスターミナルまでは自分で歩いて向かいました。

降ろされた場所はこちら

そして向かうべきバスターミナルがある場所はこちら

外観はかなり年季の入ったバスターミナルで結構廃れている感じでした。

IMG 8266

乗り換えの時間と注意点

バスの時刻表はこちら

IMG 8265

ここからシエニツァ行きはかなり本数が出ています。

ただ、右と左の時刻表の違いは何なのか分かりませんでした。

そして注意点ですが、バス代金は運転手さんに直接支払います。

窓口みたいなところがあったので、そこでチケットを買おうとしたのですが、最初何を言っているのかわからず、めちゃくちゃ怒られました(笑)

基本的にセルビアではディナール(DIN)という通貨が流通していますが、バスステーションのおじさんに聞いたらユーロ支払いもできるそうです。

ただし、ユーロの場合少し多めに取られると思います。なので僕はバスステーションにあった両替所でユーロをディナールに両替しました。一応ATMも探したんですが、見つかりませんでした。両替のレートも全然悪くなかったので良かったです。

当時の公式レート:1ユーロ=117.53ディナール

交換レート:1ユーロ=117ディナール

セルビアにほとんど滞在しないのであれば両替は必要ないかもしれません。ただ、この後行くシエニツァはかなり田舎なので、普通の商店などでユーロが使えるかどうかは分かりません。(宿はユーロ払いできましたが)

無難にいくなら多少は持っておいたほうが良いかもしれませんね。

僕は16時発のバスに乗り込みました。

IMG 8267

シエニツァの到着場所

シエニツァで到着する場所はこちら

僕は一気にシエニツァまで来てしまいましたが、ノヴィ・パザルで一泊しても良いかもしれません。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする