ブラジル側からイグアスの滝(アルゼンチン側)への行き方・帰り方☆ブラジル☆アルゼンチン☆

ブラジル側からアルゼンチン側のイグアスの滝へ行く方法は大きく分けて3通りの方法があります。

今回はそれらの方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

ブラジル側からアルゼンチン側のイグアスの滝へ行く方法は3つ

細かく分けると色々方法があるのですが、大きく分けると3つになると思います。

  • タクシー
  • ツアー
  • バス

この場合のツアーとは、イグアスの滝までの送り迎えのみです。朝出発して、夜に帰ってくるときの送迎を行ってくれるものですので、国立公園内を案内してもらいたい場合には、イグアスの滝で別にガイドさんを雇う必要があります。

それぞれのメリット・デメリットをふまえながらご紹介いたします。

タクシーの場合

メリット

  • スケジュールを自由に決めれる

デメリット

  • ただただ高い(人数次第)

タクシーで行く場合には、一番良いポイントはスケジュールを自分で決められることでしょう。

早めに行って、早く帰ってくることも出来ますし、遅く行って遅く帰る、またゆっくり観るつもりだったけど早めに帰りたくなったなど急な時間変更にも柔軟です。

基本的には時間の無い人に一番オススメできる方法だと思います。

アルゼンチン側のイグアス国立公園はとても大きいので、時間をかけようと思えば普通に一日がかりになります。ですが、一番の見所である悪魔の喉笛だけ観たいというのであれば、1~2時間あれば充分でしょう。

他のツアーやバスでは融通が効かないことがタクシーではできるということは意外にも多くあります。

わがままツアーをしたい方はタクシーで良いと思います。

タクシー料金

ちなみにタクシーを使った場合の料金はこちら

1台(片道):120〜150レアル(約3600〜4500円)

ただ、4人いればそれだけ割ることができますので、ツアーとそれほど変りなくいける可能性があります。

ツアーの場合

メリット

  • 早くイグアスまで着ける

デメリット

  • 時間の縛りがある

ツアーの場合には、僕が実際に聞いたスケジュールだと

朝の8時にブラジル側出発

夕方17時にイグアスを出発

18時にブラジル側到着

という感じでした。

丸一日をイグアスで過ごすというプランですね☆時間があるという方にはこのプランはとてもオススメです。

メリットの早くイグアスまで着けるということの意味に関してですが、タクシーとは基本的に時間が変わりません。ただ、バスで行くよりも遥かに早く着けます。

その違いはイミグレでの対応です。またバスの項目で記述しますが、バスの場合はイミグレでパスポートをチェックしている間待ってくれません。

ですが、ツアーで行けば運転手さんがパスポートを預かってくれて、全部手続きを済ませてくれるので、自分達で降りていく手間が無いのです。このイミグレでの時間だけで30分以上の違いが生まれますので、かなりお得だと思います。

そして、さらにツアーはそのままバスで直接イグアスの滝まで行ってくれます。

帰りも同様に非常に楽なのがありがたいですね。

ただ、帰りの時間が完全に決まっているので、途中で帰りたくなっても確実にその時間まで居ないといけないという縛りがあります。

ツアー料金

ツアー料金に関してですが、ツアーに参加する人数によって値段が変わるようです。

人数が多ければ安くなり、少なければ高くなるようです。

僕が聞いたときの値段はこちら(他の参加人数2人)

一人(往復):75レアル(約2250円)

ですが、友人が違う時にツアーを使った時は(他の参加人数5人)

一人(往復):60レアル(約1800円)

だったそうです。

僕は少し値段が高かったので、結局バスで行く方を選択しました。

バスの場合

メリット

  • 圧倒的に安い

デメリット

  • 時間がかかる

メリットはやはり値段でしょう。これ以外にバスを選択する理由が見つかりませんので(笑)

ただ、この値段が思った以上に安かったのは計算外でした。

バス料金

一人(片道):15レアル(約510円)※アルゼンチンでのバス代をレアルに換算しています

往復で30レアルぐらいなのでツアーの1/2程度の金額で行くことが可能です。

このデメリットに関しては実際の行き方で説明していきたいと思います。

バスでの行き方

まずブラジル側からアルゼンチン側のプエルト・イグアスのバスターミナルまで向かいます。

まずブラジル側のバス停はこちらにあります。

Google mapに載っていなかったので、違うお店が表示されていますが、場所はこの辺りです。

この辺りにこのバス停があります。

IMG 2661

「LINHAS INTERNACIONAIS」は「国際線」という意味で、その下にブラジル国旗とアルゼンチン国旗が書いてあるのが分かると思います。

ここで待っていると、プエルト・イグアスと書かれたバスがやって来ますので、それに乗り込みます。

IMG 2704

バス代:5レアル(約150円)

※お金を払った時にチケットをもらえると思いますので、それを大事に持っておいて下さい。イミグレで使います。

そこから走ること25分でアルゼンチン側のイミグレに到着します。

そこでバスを降ろされると、バスはそのまま走り去っていってしまいます・・・そう、バスはイミグレで手続きをしているのを待っていてくれないのです。

とりあえずイミグレで手続きを済ませ、先ほど降ろされた場所で次のバスを待ちます。

チケットを次に来たバスに見せるとお金は払い済みということになり、無料で乗ることができます。ですが、次に来たバスに乗ろうとするのですが、バス会社が何社かあるようで、同じバス会社じゃないと断られてしまいます。

30分以上待ちましたが、全く同じバスが来る気配がありません。その時に直接アルゼンチン側のイグアスへ行くバスが通りました。

IMG 2709

自分が少し遅めに出発したのもあって、早くイグアスに行きたかったで、ここで新たにお金を払ってイグアスの滝まで連れていってもらうことにしました。

バス代:10レアル(約300円)

帰り方

アルゼンチン側のイグアスの滝からブラジル側へ直接行くバスは出ていないそうです。そのため、必ずプエルト・イグアスのバスターミナルへ行かなければいけません。

まずイグアスの滝からバスターミナルへバスで向かいます。

バス代:85アルゼンチンペソ(約470円)

約30分ほどでバスターミナルに到着します。

ここからさらにブラジル側へ向かうバスに乗り込みます。

この会社の前で待っていたらバスが来ました。

IMG 2770

ここに来たバスに乗り込み、またイミグレまで向かいます。

バス代:5レアル(約150円)

案の定ここでも降ろされ、バスは先に行ってしまい、またひたすら待つことに・・・

待つこと40分経って、ようやく次のバスが来てくれて乗り込むことができ、無事にブラジル側に到着することができました。

アルゼンチン側からの高いんですね。

これに関しては、その時の為替レートにもよると思います。アルゼンチンの方が先進国だから物価も高くなっているのかもしれません。

バスはイミグレでも待ち時間が非常に長いので、正直辛いですが、安く行くためにはこの方法が一番良い方法です。

参考にしていただければ幸いです。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. けんちゃん より:

    コメント失礼します。
    今度フォスドイグアス 市内のホテルからアルゼンチン側のイグアスの滝に向かう者です。
    行き方ですが、ツアーに関して、市内のホテルのツアーデスクから申し込む形になるのでしょうか。
    ある程度大きなホテルであれば、アルゼンチン側イグアスの滝までの送迎ツアーは用意してくれているのでしょうか。
    ちなみに、タロバホテルに宿泊予定です。

    • ノブ より:

      けんちゃん 様
      コメントありがとうございます。
      ツアーに関してはホステルから、もしくはバスターミナルの近くの会社からも出ていたと思います。
      実際にけんちゃん様が泊まられるホテルからツアーが出ているかは僕にはわからないのですが、僕が宿泊したホステルからは出ていました。小さなホステルでもあったので、ある程度のホテルなら用意してくれているとは思うのですが、実際に確認していないので、わからないというのが正直な所です。
      バスターミナルというのは、バスの項目で記載しているフォスドイグアスのバスターミナルの近くでアルゼンチン側のイグアスの滝まで行くツアーの看板を見たような気がしますので、もしご宿泊予定のホテルからツアーが出ていなければ、一度行かれてみても良いかもしれません。値段もサイトで紹介している値段とそこまで変わらなかったと思います。
      良い旅をしてください☆

  2. けんちゃん より:

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    楽しんできます!
    本当にありがとうございました!

    • ノブ より:

      けんちゃん 様
      少しでもお役に立てたなら幸いです
      また何かあればお気軽にご質問ください。