トランキーロからコジャイケやバルマセダへの行き方☆注意点に十分気をつける事☆チリ

トランキーロからコジャイケ(coyhaique)への行き方を今回はご紹介したいと思います。また少し番外編でバルマセーダへ行く方法を小耳に挟んだので、それについても少し触れます。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

トランキーロからコジャイケ

トランキーロからコジャイケにバスで行く場合には、朝にバスを拾う必要があります。

そのバスの停まる場所はこちら

ここの外観が無くて申し訳ないのですが、ちょっとした売店のような、レストランのようなお店があって、ちゃんと店の外にコジャイケ行きのバスの事が書いてあるポスターがあります。

そこの店の前が停留所ということになっています。

確実な時間

僕が知っている確実な時間は

9:00

だけです。それ以外にも来るらしいのですが、時間は分かりませんでした。

朝の9時ぐらいに20人ぐらいが乗れるバンの大きなタイプが来ます。それに確実に乗りましょう!

注意する事!

注意をするのはバスの停留所に向かう時間です!

9時頃に最初のバスが来るのですが、このバスはこのトランキーロ発ではなく、別の街から来てトランキーロを経由してコジャイケへ向かいます。

そのため、すでにバスには人が乗っています。しかもこのバスは予約制では無いため、バスの席に空きがなければ乗せてもらうことはできません。

もし空きがあってもその席が停留所で待っている人数よりも少なければ、停留所に先に着いて待っていた人から乗れるというシステムなのです。

僕は9時と聞いていたのですが、早く来る可能性も考えて8時半には停留所にいました。

その時、停留所で待っていたのは1組のカップルだけでしたが、僕が来てその10分後ぐらいには同じホステルに泊まっていた2人組がきて、最終的に9時前には10人ぐらい集まっていました。

そしてバスが来たのですが、乗れる人数は6人だけ。

その事を知らなかった僕はバスに乗りたい人達が群がって何かゴチャゴチャ言っているのを不思議に思っていたのですが、僕の後に来たホステルで一緒だった2人が、僕が2番目に待っていた事を運転手に伝えてくれていたので、ちゃんと乗り込むことが出来ました。

もしその二人がいなかったら、スペイン語の得意でない僕はバスに乗らせてもらえず、次いつ来るかもわからないバスを待ち続けていたかもしれません。あの2人には感謝です!

やはりちゃんとコミュニケーションは取っておくものですね(笑)

そしてちゃんとバス停には早めに来るようにしておいて、バスが来たら素早く自分が乗り込めるようにしておいた方が良いと思いますよ。

バスの料金

バスの料金は

一人:10000チリペソ(約1800円)

でした。

バスに乗り込んでしばらくしたら支払いを行います。

バスの中なのでもちろん現金しか使えません。

コジャイケのバスターミナル

コジャイケに着いた時のバスターミナルの場所はこちら

ここからプエルトモントにも行けますが、プエルトモントに出ているバスは毎日では無く、月曜日と金曜日だけですので、早めに予約しておく事をオススメいたします。

【番外編】バルマセダへのバスについて

バルマセダへ行きたい人もいるかもしれません。バルマセーダというのはコジャイケの南東に位置する都市で、この辺りで一番大きな空港がある場所です。

そのため、もしここからプエルト・モントやブエノスアイレス、サンティアゴへ飛びたい人はバルマセダで飛行機に乗った方が良いでしょう。

タイミングによってはバスで行くよりも安く行けると思います。特に国内線なら飛んだほうが安いことが多いと思います。

トランキーロからバルマセダへも直通のバスが出ています。

そのバスの出発する時間は

16:00

ということだけ聞きました。詳しい停留所もわかりませんので、コジャイケ行きのバス停にあるお店で一度聞いてみてもらったら詳しい情報が聞けると思います。

関連コンテンツ
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする