ウシュアイアと言えば大陸最南端と言われる有名な場所です。(正確には最南端は別にあります。)ここから南極に行く人も非常に多いですし、意外とアクティビティもあったりします。
またフラッグツリーも非常に有名だと思います。でもそのフラッグツリーが大量にある場所までは街から数十キロ離れなければいけなく、レンタカーなどを使って行くしかありません。
そこで今回はウシュアイアから半日もあれば行って帰ってこれるフラッグツリーがみれる場所をご紹介したいと思います。
Contents
フラッグツリーとは
フラッグツリーとは、風の影響で強く煽られに煽られて、まるで旗のように斜めに育ってしまった木のことです。
そのため、その木を見ると風が吹いていなくても、強風が吹いているのでは?と思ってしまうというのです。
そんな木があるなら見てみたいと思いますよね。
徒歩で行ける場所
有名なフラッグツリーが沢山並んでいるスポットは街から数十キロも離れていて簡単に行くことはできません。
そのため自分で行きたいならレンタカーをするしかないのですが、余計な出費は抑えたいもの。
そこで徒歩でも行ける場所にフラッグツリーがあるということなので、そこに向かうことにしました。
その場所はこの辺りです。
徒歩で行けると言っても、それなりに遠いので結構時間はかかります。
1時間半以上はかかったんじゃないでしょうか。
それでも複数人で話しながら行けば意外に早く辿り着きますよ。
フラッグツリー
ようやく歩き着いたところにフラッグツリーはありました。
肉眼で見るとすごい斜めになっているのですが、写真で撮ると微妙になってしまうのが不思議ですが、本当に強風が吹いているみたいでした。
ここの前で皆で記念写真を撮ったり、自分も風に煽られてるような感じの写真を撮ったりと何気に色々と楽しめました。
意外に遠かったので、飲み物とかは持って行った方が良いと思います。
とても楽しい半日でした!