アタカマと言えば砂漠です。そしてそのアタカマ砂漠といえば星空なのです。
このアタカマ砂漠は世界で一番乾燥している地域らしく、晴天率も高いので多くの国の天文台がこの場所に設置されています。
そこで、今回はアタカマ砂漠で街からほど近い場所にある綺麗な写真を撮れる場所をご紹介いたします。
ツアーに参加しないのか
アタカマの有名な星空を見たい、または写真を撮りたいという人は多いと思います。
そのため、街でも星空ツアーが沢山組まれているぐらいです。ですが、この星空ツアーというのが、綺麗な星を観れる場所に連れて行ってくれるのではなく、天文台に連れて行ってくれて、そこの大きな天体望遠鏡で星を観るというツアーがほとんどなのです。
探したら、星空を肉眼で綺麗に観れるところへ連れて行ってくれるのもあるのかもしれませんが、僕は見つけられませんでした。
それなら、街中から少し離れたところで星空を見ようという事になりました。その方がお金も節約になりますし、何より僕の目的は肉眼で満点の星空を見たかったからです。
街からすぐそこの良いスポット
という事で、アタカマに来る時に乗ってきたバスであらかじめ目星を付けておいたスポットをいくつか周ってみました。
その結果落ち着いた場所がこちらです。
街から徒歩で30分もあれば来れてしまう場所で、周りには何にもないですし、絵になりそうな木もあります。
この木の陰でゆっくり砂漠を見るのも気持ち良いですよ。
暑いですが、乾燥しているので、日陰に入れば暑さは半減しますし、風が吹けばかなり気持ちいです。
この辺に夜来て、写真撮影することに決めました。
この時、この場所をマークしておけば良かったのですが、まあわかるだろうと安易に考えていたら、夜は真っ暗で全然見えず、この木に来るまで苦労したので、もし来られるのなら最初からマークしておいた方がいいと思います。
近くの宿が超絶オススメ
この場所に来るには宿が遠いと大変だと思います。
野犬も多いですし、夜中に移動する事になるので、遠い宿は危険度が増します。
そこでオススメの宿がこちら
本当にアタカマの中では最強の宿でした。WIFI爆速、部屋は綺麗で清潔、飲料水が飲み放題、シャワーの湯温・水圧問題なし、さらにスタッフもとても親切という完璧な宿です。
この宿に泊まったからこの場所にこれたようなもんです。
アタカマの夜空で語り合おう
この日は満月が沈むのが1時ぐらいだったので、それまで宿で待機をして、それから外に出て行きました。
真っ暗すぎて木の場所を探すのに手間取りながらも、なんとか発見することができて、ようやく写真を撮る事ができました。
その写真がこちら
その他に撮った写真はこちら
街から近いので、少し明るくて星は見えずらい部分はありますが、それでもやはりアタカマ砂漠の星空はとても綺麗でした!