先日アラスカに行ってきました
以前に僕はアラスカのオーロラを観に行くためにオススメなのは8月終わりから9月だという事をご紹介しました。
そして実際に行ってきて、やはり9月に来て良かったと改めて思いましたので、その理由をご紹介いたします。
オーロラをあまり寒くなく観れる!
まずアラスカに行かれる方で、オーロラを観たいと思わない人はいないと思います。そしてオーロラといえば極寒の中でひたすら現れるのを待つというイメージが多いのではないでしょうか?
ですが、オーロラは寒い時期じゃないと観れないわけではありません。実はオーロラは太陽風を地球が受けて発生しているものなので、気温に関係なく1年中発生しています。ただ、夏の時期というのは白夜といって太陽が沈まない期間があります。そのため、オーロラが見えていないだけなのです。
白夜の時期、つまり夏が終わり紅葉が始まって秋が来る時期、それが8月の終わりから10月の終わりぐらいまでです。
でもなぜ9月の終わりまでが良いかというと、現地の人の話では10月は季節の変わり目によって天候が安定しない事が多いので、結果的に見れない事が多いらしいのです。
しかも8月の終わりから9月の終わりとなると、まだ冬ではないので、日中は暖かいですし、夜も気温が下がっても0度くらいまでです。そのため日本の本州の真冬ぐらいを想定しておけば十分対策はできます。
冬になるほど今度は極夜といって、太陽が昇らない時間が多くなりますので、観測のチャンスは増えますが、外の気温は-20度といったこともザラにあるわけです。
真冬であってもツアーなどに参加すれば、暖かいロッジで暖かいコーヒーを飲みながらオーロラが出るのを待っていることもできますが、ツアーはそれなりの値段がかかるので、注意が必要です。
真冬にアラスカではないですが、お隣カナダのイエローナイフでオーロラ観測に望んだ友人は、−36度の中、まつ毛を凍らして観たといっていました(笑)
実際に僕が9月に行って、『オーロラ爆発』を観れた時の記事も参考にして下さい!9月でも十分に色鮮やかなオーロラ爆発を観れるんです。
アラスカのフェアバンクスの街から簡単にアクセスできる穴場もあります。
紅葉が始まっていて綺麗!
9月から夏のシーズンが終わり、アラスカは秋に向けて急激に寒くなってきます。
それに伴って、広大な自然が徐々に紅葉していきます。
特にフェアバンクスはアラスカの中では中心部なので、第一都市であるアンカレッジより早く紅葉していきます。もちろん紅葉具合は、その年の気温などによって変わってくるため、確実に紅葉しているとは言えないのですが、少なくともカナダよりは早く紅葉が始まっていきます。
そのため、タイミングが良ければ黄金色に輝く景色を望めるかもしれません。
ちなみに僕が行った時の紅葉具合はこんな感じでした。
意外と紅葉していませんか?
これらを観ながらアラスカを進んでいくのは、感動的でした。
あまり人が多すぎない
アラスカの観光シーズンというのは実は夏です。夏のシーズンは、国立公園などもオープンしていたり、クマが鮭を取りに来たりと活発に動いていて、野生のクマを観る事ができます。
しかもそこまで寒くならないので、国立公園内でキャンプをしたり、そのほかアウトドアが目白押しです。
そしてその夏シーズンが9月中旬で終了します。9月中旬になれば寒くなってきますので、キャンプなどのアウトドアには向きませんよね。
なので、あまり人が多すぎないのです。
さらに冬はオーロラなどのツアーが日本でも頻繁に組まれていますが、それは11月〜3月が多いのではないでしょうか?
そうなるとやはり9月というのは、少しだけ穴場ということになります。
もちろんガラガラということはありませんが、ハイシーズンよりは色々と動きやすいように思います。
レンタカーを借りようと思っておられる方は、値段も下がってきている時期ですしね。
デナリ国立公園に入れる
これは上でも少し紹介しましたが、夏のシーズンだけこのデナリ国立公園が解放されます。
デナリ国立公園は、アウトドアやキャンプなどができる場所、そしてそびえ立つ美しいデナリ山を望む事ができる公園として非常に有名な場所です。
このデナリ国立公園は9月中旬までオープンしています。
ちなみに2017年は9/15までオープンしていて、僕は9/13に行きました。
公園の奥に行くには、州が運営するバスに乗るしか方法がありませんので、この時期を逃すと公園に入る事すら出来なくなってしまいます。
しかもそのバスは半分予約制、半分当日券制となっています。せっかく行くなら確実な予約制をオススメしますが、その予約もシーズン最後になってくれば、前々日とかでも早い時間帯の空きがあったりしますので、慌てる必要が全くありません。
事実僕も9/11に予約をして、バスに乗る事が出来ました。
デナリはアラスカに来たら一度は行ったほうがいいと言われるぐらいの場所ですので、行かれたほうがいいでしょう。
公園内は「No approach to wild」つまり野生動物などにアプローチしないようにというルールがありますので、基本的に僕らは来訪者です。自然の世界に、一時的にお邪魔させてもらっている身分というわけです(笑)
でもだからこそ、野生動物達の本来あるべき姿を生で見る事ができるのです。
これは日本では絶対にできない事だと思うので、是非行ってください!!!
氷河の中に入る事ができる
そしてこれは、僕の調査不足によって叶わなかった事なのですが・・・9月の頭ぐらいまでアラスカのジュノーというところに行けば、氷河でできた洞窟に入る事ができます。

出典:http://www.sevenfive.net/news/2030/
僕は何を勘違いしたのか9月末ぐらいから、中に入る事ができると思っていたので、ゆっくりしていたら、いざ行こうとした時に、すでにその年のツアーは全て終了してしまっていました。

出典:https://www.pinterest.jp/explore/氷の洞窟/
その時、ツアー会社の人に聞いた話では9月頭までツアーをやっていたそうで、僕は1週間違いで入る事ができませんでした。
なので、もし氷河の中に入りたいと思っておられる方は、先にジュノーまで行って氷河に入ってから、フェアバンクスに向かうというのがいいかもしれません。
僕もいつか早いうちに絶対リベンジしたいと思っています。
そして実はこの氷河の中に入るツアーに急ぐ理由が一つあります。実はこの地球温暖化の影響もあってなのか、氷河が溶けてきている部分があり、もしかしたら崩落の危険性があるかもしれないという話が出ていて、もしそうなればこの氷河の中に入ることは二度と叶わないかもしれません。(これは同じく氷河の中に入る事ができるアイスランドも同じだそうです。ちなみにアルゼンチンのペリト・モレノ氷河でも運が良ければ氷河の洞窟に入る事が出来ます。)
なので、チャンスがある時に行っておくべきだと思います。
いかがでしょうか?
これだけ9月のアラスカがオススメな理由がありました。しかも多くの人がアラスカに求めるものがほぼ同時にできてしまうベストシーズンだと僕は思っています。
是非9月へ最高のアラスカへ旅立ってみてください。