アユタヤまで鉄道でやってくる方法はすでにご紹介いたしました
今回はアユタヤでの見学の仕方についてです。アユタヤ遺跡の範囲は非常に広大で、歩いて回るのはかなりしんどいですし、そうなると一日で回るのは非常に困難です☆
そうなった時に選択肢として浮上するのがレンタルバイクかレンタサイクルです。
お金に余裕があり、国際運転免許証を取得しているならレンタルバイクが体力的には一番楽でしょうし、自分の好きなように回ることができます。といってもレンタルバイクですら一日200バーツ(660円)なので、大した金額ではありません。
ただ国際運転免許証を日本で取得して来なかったという人には、レンタサイクルがオススメです。そして今回はレンタサイクルでの遺跡見学の行き方とその費用についてご紹介いたします。
アユタヤ駅から川を船で渡る
タイ鉄道のアユタヤ駅から出るとすぐにツアーなどへの参加を促す人達が現れます。その人達が「マップマップ」と言って地図もくれますが、特に受け取らなくても大丈夫です。それはレンタサイクル屋さんでもまたもらえるからです。
そしてまずどこに向かうかというとアユタヤ駅からまっすぐ直進して西へ向かってください。
するとそこに川を渡るための渡し船が待っていますので、5バーツを支払って川を渡りましょう。
それなりに観光客の人が流れていきますので、すぐに場所はわかると思います。
川を渡ってすぐのところにレンタサイクル屋さん
川を渡って向こう岸に着いたら、すぐにレンタサイクル屋さんが2軒ほど並んでいますので、そのどちらかで自転車を借りましょう。レンタルバイクもやっているので、レンタルバイクの人もこちらで良いと思います。
どちらのお店も値段は一緒でした。
レンタルバイク:200バーツ/1日
レンタサイクル:50バーツ/1日
僕は自転車のハンドルの形状がストレートの方が良かったので、その自転車の置いてある店にしました☆
借り方ですが、まずお店の人に声をかけて、借りたい自転車を指定します。指定しない場合は勝手に決められます。
次にパスポートのコピーを渡します。
するとその場でパスポートのコピーを取られます。手続きは以上になります。※他の方のブログに書いてあるようなデポジットを取られるとかパスポート本体を預かられるというようなことは一切ありませんでした。
ですがここで一つ注意を!自転車には鍵をかけるチェーンが付いているのですが、そのチェーンがちゃんと使えるかどうかを確認してください!
僕の自転車のチェーンは壊れていたので、鍵をかけることができず、遺跡を回っている間に盗まれるんじゃないかと気が気ではありませんでした。(盗まれた時のために、鍵が壊れているという動画まで撮っていました笑)
もちろん基本的に盗まれるとこちらが責任を問われると思いますので、最初から確認をしておくにこしたことはないでしょう。
見所のある遺跡はこちら
見所のある遺跡を簡単にご紹介いたしましょう☆
- Wat Maha That(ワット・マハタート)
- Wat Ratchaburana(ワット・ラチャブラナ)
- Wat Phra Si Sanphet(ワット・プラシーサンペット)
- Wat Phra Ram(ワット・プララム)
- Ayutthaya Elephant Palace(象乗り場)
- Wat Lokayasutharam(ワット・ロカヤスタラム)
これらのそれぞれについての詳しい内容に関しては、こちらからどうぞ
遺跡をお得に沢山周りたければセットのチケットを購入
これらの遺跡に入るにはお金がそれぞれかかります。(中にはかからないものもあります)
なので、どうせ全部回るつもりだったというような人にはお得なセットというものが存在します。
大きく分けて6ヶ所のお寺をこのチケットで回ることができます☆画像にもありますが、このチケットは一枚220バーツです。
一つのお寺の入場料が50バーツなので、5ヶ所以上回るのでしたらお得になるチケットということです。
ちなみにこのチケットで回れる6ヶ所のお寺はこちら☆
地図上には7ヶ所ありますが、ワットプラシーサンペットとボラロンパレスは一つという扱いです。
もしこれらの中から5ヶ所以上行きたいのであればチケットを購入する価値はあると思いますので、参考にしてください☆