メークロン市場からアンパワー水上マーケットへ行きたいと思っても、中々ソンテウの場所がわからなかったりします。
そんな人のために、ソンテウの停留所を詳しくご紹介いたします。
メークロン駅から行き方を考える
メークロン駅はとても分かりやすいと思います。何故ならこの駅が電車のターミナルでもあり、ここに大量の観光客がたむろしているからです。
まずメークロン駅を間違えるということは無いと思いますが、もし分からなければ市場の線路をそのまま辿ってもらえれば良いかと思います。
そしてアンパワー行きのソンテウの停留所は、この駅から少し北に行って一つ目の交差点を右に曲がります。
そのまま直進して200mほど進むと左手にセブンイレブンが見えます。
その前ぐらいに青い色のソンテウが見えると思いますのでそれです。
アンパワー水上マーケット行きのソンテウ停留所はこちら
このソンテウの停留所を地図で示すと
ここになります。
あまり目印になるようなものはありませんが、「線路を越えて北に進んで、一つ目の交差点を右へ進んで左手に見えるセブンイレブン」というのを覚えるのはそんなに大変では無いと思います。
このセブンイレブンの目の前がソンテウの停留所になります。
料金はたったの8バーツ!
乗り込む時に運転手さんにお金を渡すのですが、料金はたったの8バーツです。
アンパワーは元々観光地化があまり進んでいないところなので、アンパワーではあまりぼったくられるという心配はありません。
ソンテウに乗り込み、ある程度人が多くなると出発します。
大体20〜30分ほどでマーケットに到着します。
帰りのロットゥーを予約しておくこと!
アンパワー水上マーケットは夜のホタル鑑賞などが有名なので、多くの人はそれを観てバンコクに帰ると思いますが、まずアンパワーに着いた時点で帰りのロットゥーを予約して行くことをお勧めします。
ロットゥー乗り場はこの辺り
人数が埋まってしまえば当然帰れなくなってしまいますし、有名なホタル鑑賞を終えた後は一気に人がロットゥー乗り場になだれ込みますので、そこで熾烈な争いをするよりは最初から予約しておいて時間いっぱいまでマーケットを堪能する方が良いでしょう☆
ちなみに帰りのロットゥーの時間はこれです。
帰りの最後の時間は20時20分になります。ホタル鑑賞が18時半から開始なので、余裕をみて最後の便を取ることをオススメします。
ちなみにロットゥー乗り場は2つありますので、1つ目の便が埋まっていても、もう一つの乗り場(道を挟んで反対側の斜め前)に行ってみるとあるかもしれません。
アンパワーからバンコクへのロットゥー(ミニバス)のチケットは70バーツです。
乗ってしまえば、後は寝てれば着きますよ。