メークロン市場(メークロンマーケット)は、タイのバンコクでも非常に有名な市場で、線路上に多くの店があり、電車がお店のギリギリのところを通るという事で人気になりました
そんなメークロンマーケットへ行く時と帰る時のミニバス(ロットゥー)の停留所を、マーケット情報も載せながら、詳しくご紹介いたします。
メークロンマーケットはどこにある?
メークロンマーケットはバンコクから約67kmほど離れた場所にあります。
このマーケット自体はなんて事ない地元民御用達のマーケットです。非常に多くのフィリピン人が来ていて、電車の通る時間帯だけ多くの観光客が詰めかけて来ます。
ですが、マーケットでは多種多様なフルーツも売られていて、興味のある人は食べてみると良いと思います。
またカラフルな飴細工などもあり、地元の子供達も楽しそうに見ていました☆
メークロンマーケットに行く時のミニバス(ロットゥー)の出発場所
さてこのメークロンマーケットに行く時に一番効率が良いのはミニバスです。
それ以外にもタクシーや鉄道を使うという方法がありますが、タクシーは距離的に高すぎますし、鉄道は複雑で初見で行くには難しすぎる上、時間もかなりかかってしまうという始末。
ここは素直にミニバスでいきましょう。
まずこのミニバスの出発場所はこちらです。
<Southern Mini Van Station>
電車が近くに走っているのですが少し行きづらいので、最初からタクシーに乗ってここまで行ってしまった方が早いです。
金額は交渉次第ですが、カオサンロードからなら80バーツぐらいで行けるでしょう。
到着したら一旦建物の中に入って、奥に進むと外に下の画像のようにズラッと色んな目的地の書いたロットゥーのチケットが売ってあります。
前を通ると売り子さんがアピールしてくれますので、落ち着いてメークロン行きのロットゥーを探しましょう。ちなみにすぐ左側にあります。
少し画像が見にくいかもしれませんが、水色の売り子さんが持っている看板の一番上がメークロンマーケット行きです。
値段は一人当たり60バーツですね☆
そこでチケットを購入して、その場で待つかミニバスに乗り込みます。(どうすれば良いかは売り子さんが教えてくれます)
そして30分ほど待つか人数がいっぱいになると出発になります。